ショップSHOP
横濱バザール事務室(よこはまばざーるじむしつ)
関帝廟通りの小さなビル
166番地で骨董店アンティークガレージとしてスタート。その後、個性的なお店が集まって来て横濱バザールとなりました。これからも素敵なお店が集まるビルにしていきたいと思っています。
インフォメーション
住所 |
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町166 ※引用元:Google社「Google Map」 |
---|---|
電話番号 | 045-681-7486 |
営業時間 |
月曜日: 11時00分~19時30分 火曜日: 11時00分~19時30分 水曜日: 11時00分~19時30分 木曜日: 11時00分~19時30分 金曜日: 11時00分~19時30分 土曜日: 11時00分~19時30分 日曜日: 11時00分~19時30分 ※引用元:Google社「Google Map」 |
定休日 | 水曜日(祝日の際は営業)、1月1日 |
公式サイト | http://yokohamabazaar.com/ |
MAP
横濱バザール事務室その他の画像
※引用元:Google社「Google Map」
横スクロールできます
横濱バザール事務室のクチコミ
※引用元:Google社「Google Map」
3.4
しみじみ
5 か月前
「うさちゃん」
素敵な和布素材を使用したハンドメイド製品のお店です。
立体布絵作家の木戸松子さんが丁寧に作品の紹介をしてくれました。ハンドメイド好きな方はぜひ。
素敵な和布素材を使用したハンドメイド製品のお店です。
立体布絵作家の木戸松子さんが丁寧に作品の紹介をしてくれました。ハンドメイド好きな方はぜひ。
宮本忠勝
2 年前
中華街にあるお店です。ここには手書きでイラストを描くおじさんがいます。いろいろな有名人も来ているようですね。
なかなか日本には無い図柄と筆記です。
中華街に行った時にでも、寄ってみたらいかがでしょうかね。私も今度来たら、じっくりと見て回るつもりです。
なかなか日本には無い図柄と筆記です。
中華街に行った時にでも、寄ってみたらいかがでしょうかね。私も今度来たら、じっくりと見て回るつもりです。
keeta Big Water
3 か月前
横濱バザールに、中国伝統文化の采耳(耳かき)専門店が入る。横浜中華街は日本屈指の観光地なので、中国式耳かき店が大繁盛する予感
muradon8150
2 年前
レトロチックな造りの建物に『3Fまでお店がギッシリ』の看板に偽りなしの状態。
入口の脇には、横浜居留地商館跡の説明プレートがある。
実は歴史の語り部でもある。
入口の脇には、横浜居留地商館跡の説明プレートがある。
実は歴史の語り部でもある。
おるふぇっこ
5 年前
建物自体がレトロで面白いですが、3階になんともいい雰囲気のブックカフェがありました。
人も少なく中華街の穴場だと感じました。
人も少なく中華街の穴場だと感じました。