お知らせINFORMATION
横浜中華街発展会 2020/06/26
「新型コロナウィルス終息祈願獅子舞」神事完了のご報告
日頃より横浜中華街をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
2020年6月21日(日)、横浜中華街と神戸・南京町の2つの中華街が協力し、新型コロナウィルスの厄除け祈願と街の復興を願い「新型コロナウィルス終息祈願獅子舞」を行いました。
中華文化において、獅子は吉祥のシンボルであり、「駆邪と降福」の象徴とされています。
爆竹で「邪気を祓い」、獅子舞で「福をもたらす」。幸福や繁栄のシンボルとされる獅子舞を披露することで、新型コロナウィルスが早く終息するようにと願いを込めて、同日午後3時に、横浜中華街と神戸・南京町中華街でほぼ同時に爆竹を鳴らし、これを合図にお祓いを行いました。
両中華街の獅子が同時に舞う様子はインスタグラムでの二元中継配信や、J:COM TVにて後日ダイジェスト放送をしていただくなど、ご自宅で神事の様子を見ていただくことを念頭に行いました。本来であれば多くの方々に直接ご覧いただきたかったのですが、今回は観客の密集をさけるために事前の告知は一切せず、また獅子舞も街を練り歩かず実施時間を最短の10分弱としたため、実際に見ていただけたのは周辺を通りかかった方のみでした。
コロナ禍はまだしばらく続きます。横浜中華街では、新型コロナウィルスの状況に応じて、引き続き密集をさけつつ終息祈願を行っていきたいと考えております。また、終息となった暁には、横浜中華街の街をあげての「コロナ送り」を実施したいと考えております。
私たちは、中華文化の守り手として、そして街と地域の発展の一助を担うものとして、可能な限りの社会的責任を果たし、一日でも早いコロナ禍の終息に向かって、引き続き全力で取り組んでまいります。
<新型コロナウィルス終息祈願獅子舞の様子>
J:COM TV: ジモト応援!神奈川つながるNews ~横浜・鎌倉・横須賀~
公式Instagram: yokohama_chinatown
2020年6月21日(日)、横浜中華街と神戸・南京町の2つの中華街が協力し、新型コロナウィルスの厄除け祈願と街の復興を願い「新型コロナウィルス終息祈願獅子舞」を行いました。
中華文化において、獅子は吉祥のシンボルであり、「駆邪と降福」の象徴とされています。
爆竹で「邪気を祓い」、獅子舞で「福をもたらす」。幸福や繁栄のシンボルとされる獅子舞を披露することで、新型コロナウィルスが早く終息するようにと願いを込めて、同日午後3時に、横浜中華街と神戸・南京町中華街でほぼ同時に爆竹を鳴らし、これを合図にお祓いを行いました。
両中華街の獅子が同時に舞う様子はインスタグラムでの二元中継配信や、J:COM TVにて後日ダイジェスト放送をしていただくなど、ご自宅で神事の様子を見ていただくことを念頭に行いました。本来であれば多くの方々に直接ご覧いただきたかったのですが、今回は観客の密集をさけるために事前の告知は一切せず、また獅子舞も街を練り歩かず実施時間を最短の10分弱としたため、実際に見ていただけたのは周辺を通りかかった方のみでした。
コロナ禍はまだしばらく続きます。横浜中華街では、新型コロナウィルスの状況に応じて、引き続き密集をさけつつ終息祈願を行っていきたいと考えております。また、終息となった暁には、横浜中華街の街をあげての「コロナ送り」を実施したいと考えております。
私たちは、中華文化の守り手として、そして街と地域の発展の一助を担うものとして、可能な限りの社会的責任を果たし、一日でも早いコロナ禍の終息に向かって、引き続き全力で取り組んでまいります。
<新型コロナウィルス終息祈願獅子舞の様子>
J:COM TV: ジモト応援!神奈川つながるNews ~横浜・鎌倉・横須賀~
公式Instagram: yokohama_chinatown
2020年6月26日
横浜中華街発展会協同組合
理事長 高橋 伸昌
横浜中華街発展会協同組合
理事長 高橋 伸昌