横浜中華街

横浜中華街

サイト内検索

TOP >  特集 >  ウフフな、横浜中華街。 >  第20回スイーツ土産、表定番&裏定番

特集FEATURE

ウフフな、横浜中華街。

ウフフな、横浜中華街。

カップルに、家族連れ、女子会グループや、おじさん集団も! まるで横浜中華街に吸い寄せられたかのようにやってきて、ウロウロ、キョロキョロ。そうそう、なんかここには、なんかある気がするのです。ライター・千谷文子もいろいろ発見してきました♪

第20回

2016/08/31

スイーツ土産、表定番&裏定番

十五夜の満月を愛でながら、秋の豊作を祝う中秋節(仲秋節)がやってきます。各店には期間限定の中秋月餅が並び、ごひいきの味を予約する人も。1年を通して、中華菓子を最も身近に感じる季節です。そこで今回は、スイーツ土産の表定番&裏定番をご紹介。奥深き中華菓子の世界をお楽しみください。

1
お菓子・おみやげ

翠香園菓子部(すいこうえんかしぶ)

90余年前のレシピをそのままに

中華菓子や肉まん・あんまんの、製造と販売の両方を行った元祖店。昭和元年、初代・盧(ロウ)さんが、今と同じ場所の市場通りに創業しました。当時の市場通りには鮮魚店や青果店があり、朝早くから買い出しのお客さんで賑わったそう。そのお客さんたちが、店内にしつらえた小さなテーブルに着いて煎堆(チントイ・胡麻団子のこと)などを注文し、ひと息つく光景がありました。

「当時はショウケースの向こうに作業場が見えて、できたての中華菓子がどんどん店頭に運ばれていました」と3代目・盧さん。現在は広東料理店を併設し、作業場は建物の3階に。
この赤い箱、懐かしい人も多いのでは。かつては大通りで宴会があると、お土産は“翠香園の赤い箱”が定番でした。

表定番は祖父考案の『玉帯糕』。裏定番はふんわりほろほろの…♪

ショウケースに並ぶスイーツの半分以上が、創業当時のレシピのまま。数々の菓子博で賞を獲っている当店ですが、看板を背負っている表定番といえば『玉帯糕(ギョクタイコウ)』。神奈川県指定銘菓になったのは50年ほど前、「私がお嫁に来て間もなくよ」と2代目奥様が振り返ります。アーモンド、ピーナッツ、クルミ、スイカの種、胡麻などをふわっとした生地で挟んだもので、木の実が香ばしい美味しさです。

上から半時計回りに、表面に帯を描いた『玉帯糕』1個180円。根強いファンが多いパイ皮と黒ごま入り練り餡を層にした『魚雲酥(イーワンソウ)』1個180円。そして当店の裏定番はこちら、ココナッツカスタードパイ『酥花椰蓉撻(通称・イエター)』(1個200円)。細いココナッツとカスタードをパイ生地で包んだ軽やかな味わいで、甘さはごくごく控えめ。外はサクッ、中はふんわりほろほろ♪ 最も作業工程が多い手間の掛かる一品です。9月は期間限定の月餅もお目見えしますよ。全て税込み価格。
2
お菓子・おみやげ

重慶飯店第一売店(じゅうけいはんてんだいいちばいてん)

表定番はクルミが香ばしい『番餅』。裏定番は台湾名物のアレ♪

四川料理の重慶飯店が、中華菓子などのお土産店を始めたのは45年ほど前のこと。店員とお客さんがショウケースを挟んでやり取りする対面式ではなく、お客さんが好きなものを手に取ってレジへ運ぶ、気軽なスーパーマーケットスタイルが新鮮でした。

当店の表定番は、お土産人気ナンバー1の『番餅(バンピン)』。若手スタッフたちと並んで『番餅』を手にした王(ワン)さんも、勤続約40年で人気ナンバー1スタッフ。王さんに会いにやってくるお客さんも多いんです。
『番餅』918円(税込)。中国の種族である番人(ばんじん)のお菓子を、独自にアレンジしたもの。豆沙餡(小豆をつぶして味をととのえたもの)をしっとりした皮で包みローストしたクルミを敷き詰めていて、コーヒーにもよく合います。羊羹のように切って食べるスタイルも特徴的。
台湾の定番土産、『鳳梨酥(ホウリンス)』をご存じですか? サクサクしっとりの生地に、甘酸っぱいパイナップルジャムを包んだ焼き菓子です。当店では生のパイナップルをミックスしているので、フルーツ感たっぷり。ワタシは遠方から友人が来るとお土産にコレを購入するので、「ぜひ裏定番としてご紹介させてください」と申し出ました。公式HPで公開されている製造工程を見ているだけで、思わずつばを飲んじゃいます♪
同じく中華街大通りにある重慶飯店第二売店でも販売しているので、ぜひお立ち寄り下さい。
重慶飯店が母体のホテル・ローズホテル横浜に、今年も日本最大級の巨大月餅がお目見えしました。直径1mの生地に、黒あん42kg、さらにアヒルの塩卵8kgも入った贅沢なもの。中秋節(旧暦8月15日)の9月15日(木)11時30分~、その日のために作られたできたての巨大月餅を切り分けて無料配布。先着300名まで。
3
お菓子・おみやげ

聘珍大甘栗(へいちんおおあまぐり)

中華街の表定番“天津甘栗”。中でも5%しかない大粒を焙煎

横浜中華街に30〜50はあるといわれている天津甘栗のお店の中で、横浜中華街発展会協同組合が認定した「優良推奨店」第1号がこちら。まるでパン屋さんのように焼き上がり時間を店頭で告知。それを目当てに、常連さんが買い求めに来ます。

“天津甘栗”は、270度に熱した砂利で50分掛けて焙煎されます。栗釜の写真をよく見ると、小粒の石が混ざっていますね。時間を掛けて遠赤外線にじっくり熱されることにより、甘くしっとりとした仕上がりになるそうです。
つやつやに焼き上がった『聘珍大甘栗』。高品質の甘栗が収穫されるという万里の長城の麓に広がる河北省青龍県の指定産地で、わずか5%しか採れない大粒甘栗を厳選しています。完熟時の甘栗は、ブドウよりも糖度が高く、上品な甘みが口いっぱいに。取材時にたくさんいただいたので栗ごはんにする予定が、ついたいらげてしまいました〜! かつて中国では、お正月などに食べる縁起もののスイーツだったそう。
栗は鮮度が大事なので、栗釜で当日に焼きたてのものしか販売しないというこだわり。焼き上がり直後は「熱いですよ」とわたしてくれます。通常の賞味期限は3日、遠方に持ち帰るなら店頭で真空パックにしてもらうと10日持ちます。100g・500円~(税別)。
残念ながらマナーの悪いお店もあります。“天津甘栗”の購入は、この表示があるお店を選びましょう。ちなみに当店は、北京小路にある本店、聘珍樓 横濱本店売店、聘珍茶寮店、朝陽門近くの東門店の全4店舗あります。
> 優良栗販売店のマップはこちら


お土産まで待てない!?
ならばデザートの話題店へGO!

店内に水槽を構える本格中華の老舗・揚州飯店本店は、繊細なデザートがいろいろ。幸運を招くという愛らしいハリネズミの『カスタード餡入り揚げ饅頭』(2つで460円・税別)は、サクサクとした生地を一口頬張った瞬間に、思わずニンマリ♡ スイーツだけの注文もOKなので、コーヒーと一緒に休憩するお店としてもオススメです。グラスに入った三種デザートと手前のプティフールは、全6品のレディースコース(3800円・税別)で最後に出されるスペシャルデザート。パンナコッタのような杏仁豆腐を始め、きめ細やかな点心師の仕事に脱帽~! 全てお土産にできないので、ぜひお店でお楽しみください。

千谷'sメモ

中華菓子は、名店エピソードのお土産話と共にテイクアウト♪

当コラムのライターさん

ライター千谷文子

ちだにあやこ/夫が横浜出身というだけで白羽の矢が。40代後半戦、ワクワク探しの好奇心は衰えず。愛犬との散歩で鍛えた健脚で、横浜中華街を歩き倒します!

見落としそうなマメ情報

横浜中華街Check Memo

美容にもよさそう
定番☆亀ゼリー

コーヒーゼリーかと思いきや…実は亀のコラーゲンでできたゼリー。横浜中華街では定番で、中華食材を扱ういろんなお店で販売されています。恐る恐る缶を開けると、少し甘みのある植物のようないい香り。意外にクセもなく、コーヒーミルクを掛けたり、クコノミをのせたりするのがオススメです。

Menu

閉じる

SHOP SEARCH

閉じる

"おしらべ"タグサーチ

中華料理
東北料理 | 広東料理 | 上海料理 | 四川料理 | 北京料理 | 福建料理 | 台湾料理 | 香港料理 | 海鮮料理 | 湖南料理 | 薬膳料理 | 家庭料理 | 創作中華 | 点心・飲茶 | フカヒレ専門 |  | 火鍋 | 食べ放題 | デリバリー |
カフェ・レストラン・バー・和食
茶館(中国茶のお店) | 喫茶店 | カフェ | レストラン | 和食 | バー | 居酒屋 | 点心 | 衣類 | 焼肉 | デリバリー | ベーカリー | ラーメン |
中華食品
中国茶 | 中華食品 | おみやげ | 喫茶 | 雑貨 |
お菓子・おみやげ
おみやげ | 菓子みやげ | 中華食品 | 中国茶 | 喫茶 | 雑貨 |
生鮮食品
野菜 | 精肉 | 鳥肉 |
衣類・雑貨・工芸
衣類 | 雑貨 | 工芸 | おみやげ | 天然石 | チャイナドレス | ランドセル |
リラクゼーション
足つぼ | お灸 |  | マッサージ |
占い
占い | 占い雑貨 |
観光・アミューズメント
おもちゃ | 着付け | パフォーマンス | ボードゲーム | 菓子みやげ | 喫茶 |  | ミュージアム | 水族館 | 写真館 | 料理教室 | 人力車 | カラオケ | ゲームセンター | ワークショップ | 謎解きゲーム |
その他
ホテル | ギャラリー | 酒屋 | 薬局 | 花屋 | 駐車場 | 不動産 | 銀行 | 事務所 | 宅配 | 病院 | 葬祭業 | その他 |