第43回
2018/08/10
東北料理・湖南料理・台湾料理・蘭州ファストフード
中国料理と一口に言っても、北京・広東・上海・四川はそれぞれに特徴があるのはご存じの通り。今回はさらに踏み込んで、横浜中華街でも珍しい、東北料理、湖南料理、台湾料理、さらに蘭州市のファストフード店へ!
1
中華料理
東北人家 本館(とうほくじんかほんかん)
店舗詳細へ
【東北料理】マイナス30度と闘う強靱な体力の源!
中華街で取材をしていると、北方出身の人は大柄でパワフル、おおらかな印象です。「そうそう、白酒(パイチュウ)もグラスに入れて一気に飲んじゃう、そういう性格よ」と笑う店長さん。白酒とは、ウォッカのような蒸留酒でアルコール度数は50度なんてものも! それも納得、東北料理のふるさと、黒竜江省・吉林省・遼寧省の冬はマイナス30度にもなり、アイスも冷蔵庫から出して外に陳列されるのだとか(笑)。料理も大皿でボリューム満点、味付けは塩や醤油が多く濃いめで、とにかくワシワシたくさん食べて寒さに負けない体を作るもの、それが東北料理です。
2
中華料理
福満園別館(ふくまんえんべっかん)
店舗詳細へ
【湖南料理】肝は“漬け唐辛子”。四川をしのぐ辛さに、胃がほてる
湖南の人は「四川人不怕辣、湖南人怕不辣」と表現されるという。「四川人は辛いのを恐れず、湖南人は辛くないことを恐れる」という意味なんですって。ひゃっ! 辛さの違いは唐辛子。湖南は乾燥唐辛子ではなく、一層辛さを増した発酵調味料、剁椒(ドゥ・ジャオ)という漬け唐辛子を使うのが特徴です。
3
中華料理
状元郷(じょうげんきょう)
店舗詳細へ
【台湾料理】お弁当箱が食卓に、ワクワク楽しい屋台料理
「屋台料理を目指して台湾旅行へ!」。そんな声をよく聞きます。台湾料理は大陸の福建料理が元となって発展。海の幸、山の幸が豊富で、味付けは少し甘め。ニンニク・ショウガ・パクチーもたっぷり使って、日本人のファンも多いようです。当店の屋号にある「状元」はチャンピオンの意味。台湾の子どもたちは「状元になりなさい」と言われて育つそうですよ。
4
中華料理
蘭州牛肉拉面(らんしゅうぎゅうにくらーめん)
店舗詳細へ
【甘粛省蘭州市の朝食】世界を席巻するか!? 中国版ファストフード
カナダ、アメリカ、オーストラリア、ロシア、マレーシアなど世界40カ国以上に広がっている蘭州拉麺。本場の甘粛省蘭州市では早朝から店がオープン、市民の朝食として親しまれる、いわば中国版ファストフードです。ここ横浜中華街にも専門店があります。
千谷'sメモ
お店の人に、ふるさと自慢も聞いてみて!