横浜中華街

横浜中華街

サイト内検索

TOP > ショップ > 景徳鎮酒家

ショップSHOP

本格四川料理 

景徳鎮酒家(けいとくちんしゅか)

本場四川料理・陳麻婆豆腐の老舗

当店では、麻と辣を独自の量で調和を取り黒豆ソースや秘伝の調味料などを加えて作りあげる、ここしかない味わいの正統派の自慢料理です。【北門通り】

インフォメーション

住所 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町200−5 KNビル 北門通り沿い
※引用元:Google社「Google Map」
電話番号 045-641-5285
営業時間 月曜日: 11時00分~22時00分
火曜日: 11時00分~22時00分
水曜日: 11時00分~22時00分
木曜日: 11時00分~22時00分
金曜日: 11時00分~22時00分
土曜日: 11時00分~22時00分
日曜日: 11時00分~22時00分
※引用元:Google社「Google Map」
定休日 無し
公式サイト https://www.keitokuchin.info/restaurant_shuka/index.html
店内設備
  • クレジット可
  • PayPay可
  • 個室
  • 貸切/宴会場

景徳鎮酒家その他の画像

※引用元:Google社「Google Map」

横スクロールできます

景徳鎮酒家のクチコミ

※引用元:Google社「Google Map」

3.8

Ryo Naga

1か月前
中華街の喧騒をちょっとだけ離れて。
落ち着いて美味しい中華を食べられるお店でした。

【利用時間】
春節で賑わう日曜日の、13時ごろに入店しました。
待つこともなくすぐに席に着くことができました。

【注文したもの】
黒酢の酢豚ランチ(1580円)を注文しました。
写真の通り盛り沢山の内容で、大満足のランチです。
黒酢酢豚も春巻きもとても美味しかったです。
また、中華屋さんでは珍しく、ミニサラダもついていました。健康に気を使っている方も、この点、嬉しいのではないのでしょうか。

【その他】
中華街ではお店によっては少々ガヤガヤとしていることも多いと思いますが、こちらのお店では落ち着いた雰囲気で食事を楽しめると思います。
Paypayも使えたので、支払いの点でも安心です。

また中華街に行った際には利用したいと思います。

前田信晶

2 か月前
景徳鎮酒家と景徳鎮、景徳鎮新館はそれぞれ違うお店
四川麻婆豆腐かけご飯がすごく美味しい
辛さは景徳鎮と同じくらいでしびれは控えめ
生姜や豆豉が効いていて美味しい

mitsuyoshi 2021

10 か月前
四川料理 景徳鎮酒家

JR石川町駅から徒歩6〜7分、横浜中華街入口正門の反対側の通り、加賀町警察斜め前にあります

日清製粉デュエリオ『黄金麺フェア』in 横浜中華街!が始まったということで、数ある中華街の飲食店の中から20店舗が参加し、各店舗1日10食限定ということなので、午前中1番乗りで行ってきました!

全140席ありますが、1Fはテーブル席と奥の部屋に丸テーブル席で、ランチ時はあっという間に満席になる人気店!

早く行きすぎたせいか、メニュー等まだありませんでしたが、なんとか注文OK

・カニミソと海鮮のまぜそば 1320円

オレンジがかった黄色いカニミソソースと黄金麺が綺麗なまぜそば!カニミソの濃厚なソースが黄金麺と絡み、更にカニの卵のいい食感がたまらないですね!
平麺のモチモチ感もありつつコシも強いので、食べ応えもあります!

『黄金麺フェア』が6月2日日曜日までなので、あと19食いけるかなぁ

近藤竜太

7 か月前
初来店で昨日のランチタイムに来店しました。
四川料理が売りの店ですが、自分は敢えて紅焼肉(中国風豚ばら肉煮込み)ランチを食べました。
中辛程度の辛さで、八角の効いた餡で煮込まれていて、本場を感じられる味わいでした。また、ランチタイムはご飯おかわり自由という事もあり、ご飯がすすむ味わいですので餡まで召し上がりたい場合には、おかわり必至です。
デザートの杏仁豆腐は好みが分かれる独特の風味はなく、ミルキーな味で食べやすいです。(ちなみに自分は独特の風味は平気です。)
横浜中華街というと一般的にランチタイムでも¥1,000超の高価なイメージがありますが、税込¥800~という良心的なランチ価格でとても有り難いです!
ごちそうさまでした!

Tetsuhiro Hatano