ショップSHOP
海源酒家(かいげんしゅか)
インフォメーション
住所 |
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町152 ※引用元:Google社「Google Map」 |
---|---|
電話番号 | 045-323-9618 |
営業時間 |
月曜日: 10時00分~22時00分 火曜日: 10時00分~22時00分 水曜日: 10時00分~22時00分 木曜日: 10時00分~22時00分 金曜日: 10時00分~22時00分 土曜日: 10時00分~22時00分 日曜日: 10時00分~22時00分 ※引用元:Google社「Google Map」 |
定休日 | なし |
公式サイト | https://kaigenshuka.owst.jp/ |
店内設備 |
|
外部サイト | ホットペッパー |
MAP
海源酒家その他の画像
※引用元:Google社「Google Map」
横スクロールできます
海源酒家のクチコミ
※引用元:Google社「Google Map」
1.7
ChanYUVA
2 か月前
1980円看板で入ったら2980円!
まぁ時間無制限とのことで注文
油淋鶏、海老のマヨ和え、焼小籠包、エビチリ、胡麻団子、フカヒレ卵炒めは
美味しかったので
ほかも頼み始めると
フカヒレ餃子、蒸し小籠包、エビ餃子が臭い
中華特有の香辛料かな?
口に入れた途端出したいくらい不味い何故?
中華街で食べ放題で良かったお店はなかなか当たらないのでやっぱりセットで出すお店のほうが良いと思います
店員さんは親切でしたよ
味は薄めのほうが美味しいです
リピはありません
まぁ時間無制限とのことで注文
油淋鶏、海老のマヨ和え、焼小籠包、エビチリ、胡麻団子、フカヒレ卵炒めは
美味しかったので
ほかも頼み始めると
フカヒレ餃子、蒸し小籠包、エビ餃子が臭い
中華特有の香辛料かな?
口に入れた途端出したいくらい不味い何故?
中華街で食べ放題で良かったお店はなかなか当たらないのでやっぱりセットで出すお店のほうが良いと思います
店員さんは親切でしたよ
味は薄めのほうが美味しいです
リピはありません
Nori M.
1か月前
1,980円の8品コース料理を注文
わからなかったのですが、ドリンク1オーダー制でした。
一品料理を複数頼むならコースがお得かなと思いましたが、小籠包専門店と書いてあるのに異なる小籠包が3個/人でちょっと足りなかったかな。
チャーハンはパラパラで美味しかったのですが、息子用に頼んだワンタン麺がスープ量が少なく麺がのびちゃうかもと思いました。
また、入り口に近い席だったのですが、店外の喫煙スペースに出入りする人含め、頻繁に扉が開くので寒かったです。その点から雰囲気1つです。
店員は人によってさまざまで、食べてる最中の食べ終わりかな?というお皿は何も聞かずにさげてしまうので、そこはやっぱり文化の違いを感じました。
わからなかったのですが、ドリンク1オーダー制でした。
一品料理を複数頼むならコースがお得かなと思いましたが、小籠包専門店と書いてあるのに異なる小籠包が3個/人でちょっと足りなかったかな。
チャーハンはパラパラで美味しかったのですが、息子用に頼んだワンタン麺がスープ量が少なく麺がのびちゃうかもと思いました。
また、入り口に近い席だったのですが、店外の喫煙スペースに出入りする人含め、頻繁に扉が開くので寒かったです。その点から雰囲気1つです。
店員は人によってさまざまで、食べてる最中の食べ終わりかな?というお皿は何も聞かずにさげてしまうので、そこはやっぱり文化の違いを感じました。
しょこ
4 か月前
看板に書いてあった食べログ1位の文字に騙されて入店。
単品だとお高めだったので食べ放題にしましたが全力で後悔。。
何を頼んでも味が薄い、臭い、不味い。
休日のためお客さん沢山いましたけど
こんなに残念な中華料理は初めてでした。相方と最後は話す気力もなくなり
撃沈して店を出ました。
絶対におすすめしません。
写真は抹茶アイスですが
溶けたものをまた冷凍している感じで
変な味がしました。
本当に酷いの一言です。
単品だとお高めだったので食べ放題にしましたが全力で後悔。。
何を頼んでも味が薄い、臭い、不味い。
休日のためお客さん沢山いましたけど
こんなに残念な中華料理は初めてでした。相方と最後は話す気力もなくなり
撃沈して店を出ました。
絶対におすすめしません。
写真は抹茶アイスですが
溶けたものをまた冷凍している感じで
変な味がしました。
本当に酷いの一言です。
K R
3 か月前
言われた値段と違います!
実家のある横浜へ久しぶりに来て、いつもの店が混んでいたので急遽入りましたが失敗。
「ドリンクは?」と聞いてくるので「いりません」と答えました。隣の家族連れには引き下がらず、ドリンク必須の体で注文させていました。
メニュー表がベタベタで、拭いたら真っ黒。
昔ながらの華僑のお店ではなく、
最近進出してきた中国人の店でしょう。
2980円とありましたが、2人で会計では7000円近く取られました。
これが横浜中華街の味だと思われたら心外です。
美味しいお店はたくさんありますから。
2度と行かないでしょう。
実家のある横浜へ久しぶりに来て、いつもの店が混んでいたので急遽入りましたが失敗。
「ドリンクは?」と聞いてくるので「いりません」と答えました。隣の家族連れには引き下がらず、ドリンク必須の体で注文させていました。
メニュー表がベタベタで、拭いたら真っ黒。
昔ながらの華僑のお店ではなく、
最近進出してきた中国人の店でしょう。
2980円とありましたが、2人で会計では7000円近く取られました。
これが横浜中華街の味だと思われたら心外です。
美味しいお店はたくさんありますから。
2度と行かないでしょう。
桃彩
6 か月前
初めての横浜、2024年9月22日時点で1.7でしたが...
いや、全然1.7なんてそんな最低なお店じゃなかったです。
お酒が少し高いくらいで、2980円で色んな中華料理食べ放題なら和食さ〇と変わらんですよ。
現地のスタッフがわちゃわちゃはしてるけどこんなもんかなで済ませられるし、むしろ異国情緒と思うだけ。
料理はめっちゃ美味しい!わけじゃなくて、庶民的っぽい中華料理。色んなメニュー少しずつ楽しめるんだからこれはこれで楽しい。
これでイチャモンつけるんやったら京都の方が余っ程アレやでーとかおもてまう京都住みの横浜観光でした。
個人的に鳥の足食べられたの嬉しかったw
いや、全然1.7なんてそんな最低なお店じゃなかったです。
お酒が少し高いくらいで、2980円で色んな中華料理食べ放題なら和食さ〇と変わらんですよ。
現地のスタッフがわちゃわちゃはしてるけどこんなもんかなで済ませられるし、むしろ異国情緒と思うだけ。
料理はめっちゃ美味しい!わけじゃなくて、庶民的っぽい中華料理。色んなメニュー少しずつ楽しめるんだからこれはこれで楽しい。
これでイチャモンつけるんやったら京都の方が余っ程アレやでーとかおもてまう京都住みの横浜観光でした。
個人的に鳥の足食べられたの嬉しかったw