ショップSHOP
本格中華のテイクアウト専門店
開華楼 横浜大世界店(かいかろうよこはまだいせかいてん)
メディア掲載多数!本格食べ歩き中華専門店
本格食べ歩き中華専門店「開華楼」の2号店として2019年、横浜大世界にOPEN!メディアで話題の看板メニュー「大籠包」は小籠包の約3倍!溢れる濃厚ジューシーな肉汁を、ストローで吸っていただく食べ歩きの新スタイルをぜひお楽しみください!
インフォメーション
住所 |
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町97 ※引用元:Google社「Google Map」 |
---|---|
電話番号 | 045-681-5610 |
営業時間 |
月曜日: 10時30分~18時00分 火曜日: 10時30分~18時00分 水曜日: 10時30分~18時00分 木曜日: 10時30分~18時00分 金曜日: 10時30分~18時00分 土曜日: 10時00分~19時00分 日曜日: 10時00分~19時00分 ※引用元:Google社「Google Map」 |
定休日 | 年中無休 |
公式サイト | https://www.daska.jp/kaikarou-daisekai |
外部サイト | ツイッター |
MAP
開華楼 横浜大世界店その他の画像
※引用元:Google社「Google Map」
横スクロールできます
開華楼 横浜大世界店のクチコミ
※引用元:Google社「Google Map」
3.5
m s
1か月前
メイン通りをぶらついているとめちゃくちゃ目に入ってくるので思わず
店舗によって値段が微妙に変わるので食べ比べも面白いかも
今回は立ちですがテーブル席もあるこちらの店舗へ
テイクアウト方式で、さくっと買えるフードがずらりでした。
提供も爆速(まあ注ぐだけだしね)
あっつあつなので寒い時期は沁みます
フカヒレは、うすーく切られて入っているの?レベルです。
あたたかいものをさっくり飲みたいな、な気分なら。
店舗によって値段が微妙に変わるので食べ比べも面白いかも
今回は立ちですがテーブル席もあるこちらの店舗へ
テイクアウト方式で、さくっと買えるフードがずらりでした。
提供も爆速(まあ注ぐだけだしね)
あっつあつなので寒い時期は沁みます
フカヒレは、うすーく切られて入っているの?レベルです。
あたたかいものをさっくり飲みたいな、な気分なら。
Carlo Gdfield
3 か月前
「開華楼(カイカロウ) 横浜大世界店」は、中華街を楽しむのにぴったりのお店です。フカヒレスープは、濃厚な旨味と滑らかな舌触りがたまりません。温かいスープが体に染み渡り、中華街散策の途中にひと息つくのに最適です。
今回もう一ついただいたのが、大籠包というユニークなメニュー。ストローを差し込んでたっぷりの肉汁を吸い、その後でジューシーな皮ごと味わうという新しい感覚の一品です。
店頭には他にも目を引くメニューが並び、何を選ぶか迷ってしまうほどの充実ぶり横浜中華街で少し変わった美味しい体験をしたいなら、「開華楼」は外せないスポットです!
今回もう一ついただいたのが、大籠包というユニークなメニュー。ストローを差し込んでたっぷりの肉汁を吸い、その後でジューシーな皮ごと味わうという新しい感覚の一品です。
店頭には他にも目を引くメニューが並び、何を選ぶか迷ってしまうほどの充実ぶり横浜中華街で少し変わった美味しい体験をしたいなら、「開華楼」は外せないスポットです!
Ryu i
3 か月前
小籠包ならぬ大籠包。
ストローで中の熱々肉汁を吸って食べるという新スタイル。が、そんなに熱くなかった
あんかけフカヒレと一緒に食べれて美味しかったです!
ご馳走様でした!
^_^
ストローで中の熱々肉汁を吸って食べるという新スタイル。が、そんなに熱くなかった
あんかけフカヒレと一緒に食べれて美味しかったです!
ご馳走様でした!
^_^
A for-Real 庄司みずき
1か月前
中華街 新春パレードを見に
寒くてあたたまりたかったので
フカヒレスープを!
¥400 でカップ1杯
ちょい少なめですが仕方なし。
イートインもできるのでちょいと休憩がてらにいいですね。
お土産も見てしまいました
寒くてあたたまりたかったので
フカヒレスープを!
¥400 でカップ1杯
ちょい少なめですが仕方なし。
イートインもできるのでちょいと休憩がてらにいいですね。
お土産も見てしまいました
さいのつの
9 か月前
大籠包でお馴染みの開華楼さんの横浜大世界店です
アクセスは横浜博覧館店から徒歩5分ほど
メニューはどちらもほぼ一緒で、こちらでも大籠包を楽しんでいる方が多数
こちらは注文・清算をして呼び出しベルを持って待ちます
店内はカウンターとテーブルがありますがイスは無く立席スタイル
大籠包は先ほど横浜博覧館店でいただいたので今回はデザートに台湾かき氷をいただきます
3分ほどで私のマンゴーが出来上がり、再び3分ほどで今度は妻のイチゴが出来上がりました
一口食べてビックリ氷じゃない!
バニラアイスを削った感じでフワッとして口当たりが良くトロっと溶けるそして甘いミルク感
甘みを抑えたソースとのバランスもとてもいい
是非また食べたいと思います。
アクセスは横浜博覧館店から徒歩5分ほど
メニューはどちらもほぼ一緒で、こちらでも大籠包を楽しんでいる方が多数
こちらは注文・清算をして呼び出しベルを持って待ちます
店内はカウンターとテーブルがありますがイスは無く立席スタイル
大籠包は先ほど横浜博覧館店でいただいたので今回はデザートに台湾かき氷をいただきます
3分ほどで私のマンゴーが出来上がり、再び3分ほどで今度は妻のイチゴが出来上がりました
一口食べてビックリ氷じゃない!
バニラアイスを削った感じでフワッとして口当たりが良くトロっと溶けるそして甘いミルク感
甘みを抑えたソースとのバランスもとてもいい
是非また食べたいと思います。