横浜中華街

横浜中華街

サイト内検索

TOP > ショップ > HARE-TABI SAUNA & INN YOKOHAMA

ショップSHOP

デザインホステル 

HARE-TABI SAUNA & INN YOKOHAMA(はれたびさうなあんどいんよこはま)

横浜で愉しむ極上のサウナ体験

横浜観光をさらに盛り上げるために、横浜最大のサ飯街、横浜中華街で「観光のハブになるサウナ施設」として2023年4月グランドオープン。
日本初のサウナストーブや漢方を配合した水風呂、中国茶のセルフロウリュなど、全てに横浜を感じていただける空間です。
サウナ後に宿泊することもできる「HARE-TABI traveller's INN」と連動したサウナ施設です。

インフォメーション

住所 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町216 2階 ホステル/3階サウナ
※引用元:Google社「Google Map」
電話番号 045-306-7102
営業時間 月曜日: 11時00分~23時00分
火曜日: 11時00分~23時00分
水曜日: 11時00分~23時00分
木曜日: 11時00分~23時00分
金曜日: 11時00分~23時00分
土曜日: 11時00分~23時00分
日曜日: 11時00分~23時00分
※引用元:Google社「Google Map」
定休日 なし
公式サイト https://hare-tabi.jp/
店内設備
  • クレジット可
  • PayPay可
  • 無料Wi-Fi
外部サイト インスタ

HARE-TABI SAUNA & INN YOKOHAMAその他の画像

※引用元:Google社「Google Map」

横スクロールできます

HARE-TABI SAUNA & INN YOKOHAMAのクチコミ

※引用元:Google社「Google Map」

4.1

amiygo91

1か月前
サウナ付き宿泊プランを利用しました。
サウナは平日だったためかほぼ貸切状態で使え、夜の他に朝にも男女入れ替えで入れてとても良かったです。
夜もグッスリ眠れました。
(追記)
サウナにはサウナの設備しかないストイックさで、質は確かに高かったです。
サウナではほど良く湿度があってよく汗がかけて、水風呂では14,5度なのにそれ以上に冷たく感じました。老廃物がよく出た気がして、翌日の体調がとても良かったです。
内装も全体的に列車モチーフで凝っています。

プー珍(プー珍)

2 週間前
二〇二五年三月九日訪問。

「コロナ渦で失われた活気を取り戻せ」
みなとみらい線元町・中華街もしくは日本大通りから徒歩十分。
かるまる池袋をプロデュースしたサウナ王こと太田広氏が手がけたサウナ。
グランドオープン時に宿泊して以来、約二年ぶりの再訪です。

外観も内装も横浜そのもの。
港町であり、鉄道発祥の地であり、赤レンガ倉庫など。
サウナにいるのか、ヨコハマにいるのか、はたまた両方か。
浴室の蛇口にまで意匠をこらしたサウナが他にあるでしょうか。

こだわりはサウナ室も例外なく。
日本で唯一の水車型サウナストーブは、鉄道発祥の地ヨコハマそのもの。
毎時00分と30分のオートロウリュは水車が逆回転を始め、水をくみ上げて来るぞくるぞとワクワクしながら流れる水を目で追う。
左右に分かれた二段構造のサウナ室。常に高湿度が保たれ、息苦しさがない。入って左手奥が、いわゆる勇者席。
本当のお楽しみは中国茶を使ったロウリュ。これを浴びずに帰るなんてありえない。お茶を使ったロウリュでも香りの良さは一頭地を抜いています。嗅覚で飲み、味わう極めて上品な味。ここでしか味わえない。

この日は休日。二時間コースの延長料金三〇分追加とドリンクを三杯注文し、約四五〇〇円。
コース制のサウナでこのお値段は高い。
「サウナでととのいたい」より「サウナで極上の体験をしたい」という人向け。

サウナ室前の水はけが良くなかったこと。
天井ファンの音で浴室に流れるBGMが台無し。
漢方浄水水風呂の効果効能が書かれておらず。

Y

3 か月前
初利用させて頂きました。平日であった為、ほぼ貸し切り状態でした。

やや狭めでしたが、サウナ目的ならば満足です。

利用料はやや高めですが、雰囲気はとても良く、スチームパンクな雰囲気が好きです。

セルフロウリュが出来るのも素晴らしく、アロマオイルではなく、お茶(ジャスミン茶・烏龍茶)ってのが面白いなと思いました。

アロマオイルとはまた違った香りも良く、癒やされました。

外気浴は出来ませんが、寝そべりできるチェアもあり、扇風機で風も効いているので、水風呂のあとにゆっくり休めるのも良いです。

ドリンクの種類も豊富で、注文したドリンクは浴室で飲めるシステムは斬新で素晴らしいなと思いました。
(大体の温浴施設・サウナ施設は飲み物持ち込み禁止・給水器の水しか飲めないイメージだったので)

機会があれば、また是非利用したいです。

激怒ぷんぷん丸

3 週間前
サウナ室は湿度が高めで、80でも体感温度は100以上。
この湿度が高いサウナ、入るだけで汗がドバドバでます。
また、EOS社製の水車式サウナストーブが格好よく、独自の魅力です。

水風呂は漢方水風呂で、バイブラ機能がつき。
全身をしっかりと冷やせます。さらに、上空のファンが心地よい風を送ってくれるので、サウナから出たあとの多幸感がたまりません。

ただ、人気施設になっため、タトゥーの若者や学生軍団が多く、かなり、いや目障りなくらいです。とにかく『騒がしい』です。
やかましくて外気浴ではトトノえないです。

若者の集団客には魅力です。

しかし、サラリーマンがサウナを楽しみに一人で宿泊をすると、サウナの魅力が台無しなくらい、ストレスになります。
本当に、本当に残念です。

K K

5 か月前
鎌倉から戻りは横浜で一泊、元町中華街の片隅にこれはもう常宿にしていいかとベタ惚れお気に入りとなったサウナホテルを発見。素晴らしきかな『HARE-TABI SAUNA & INN 』、

狭いながらもコンパクトでソーホーの安宿風情もめっちゃセンスよく壁など全体が赤煉瓦倉庫を模した内装。カプセルの個室も寝台列車を想起させるコンパートメントな作りで内部はゆとりあり快適。

備品から小物までいちいち細やかに行き届き、廊下のソファ&クッションまでお洒落な遊び心満載。寛ぐそばの窓から異国情緒のストリートを行き交う人々を眺めるのがまたなんとも映画的シーン。

肝心のサウナはこれまた赤煉瓦と工場萌え的にたまらん打ちっ放しなサイバーパンクの世界観で『ブレードランナー』かよと耽溺。まだ意外にも混雑なく宿泊者のみ朝サウナも女性用と入れ替えで堪能。

このロケーションと居心地のよさ、ととのう条件が揃った理想的な環境で素泊まり¥8800とは。願わくば隠れ家としてこのままひっそり知る人ぞ知るであってくれれば、嬉しい常宿に。

Menu

閉じる

SHOP SEARCH

閉じる

"おしらべ"タグサーチ

中華料理
東北料理 | 広東料理 | 上海料理 | 四川料理 | 北京料理 | 福建料理 | 台湾料理 | 香港料理 | 海鮮料理 | 湖南料理 | 薬膳料理 | 家庭料理 | 創作中華 | 点心・飲茶 | フカヒレ専門 |  | 火鍋 | 食べ放題 | デリバリー |
カフェ・レストラン・バー・和食
茶館(中国茶のお店) | 喫茶店 | カフェ | レストラン | 和食 | バー | 居酒屋 | 点心 | 衣類 | 焼肉 | デリバリー | ベーカリー | ラーメン |
中華食品
中国茶 | 中華食品 | おみやげ | 喫茶 | 雑貨 |
お菓子・おみやげ
おみやげ | 菓子みやげ | 中華食品 | 中国茶 | 喫茶 | 雑貨 |
生鮮食品
野菜 | 精肉 | 鳥肉 |
衣類・雑貨・工芸
衣類 | 雑貨 | 工芸 | おみやげ | 天然石 | チャイナドレス | ランドセル |
リラクゼーション
足つぼ | お灸 |  | マッサージ |
占い
占い | 占い雑貨 |
観光・アミューズメント
動物カフェ | おもちゃ | 着付け | パフォーマンス | ボードゲーム | 菓子みやげ | 喫茶 |  | ミュージアム | 水族館 | 写真館 | 料理教室 | 人力車 | カラオケ | ゲームセンター | ワークショップ | 謎解きゲーム |
その他
ホテル | ギャラリー | 酒屋 | 薬局 | 花屋 | 駐車場 | 不動産 | 銀行 | 事務所 | 宅配 | 病院 | 葬祭業 | その他 |